不安を因数分解する

f:id:alicewithdinah:20170124094258j:image

このブログではたびたび、

手帳を使って毎日をもっと楽しく

充実したものにしようと模索する過程を

振り返っては載せている。

 

毎年手帳はマンスリーとウィークリー

どちらのページもある、厚みのある

ものを選んで使ってきた。

今年はNOLTY Uを使用している。

ウィークリーページの時間軸や

「自己流・7つの習慣」を書くスペースが

あるおかげで、今年の手帳は今までよりも

書き込みも多くてにぎやかに使っている。

 

その日、眠りにつくまでに終えたい

7つのことを何でもいいから埋めるという

「自己流・7つの習慣」。

これはなかなか楽しくて、続いている。

だいたい夜になると、

「明日はこれをやろう」という項目が

7個中半数くらい見つかってくるので

あらかじめ書いておいて眠りにつく。

 

とくに、毎日少しずつやりたい部屋の掃除や

コツコツ書きたいブログなど、

習慣づけたいタスクはすすんで記入する。

 

些細なことも7つの中に入れるので

だから「今日は何しよう…やることないや」

と思う日が今までほとんどなかった。

 

しかし、今日はなんだかそうでなかった。

無防備にテスト期間を迎えてしまって

最近7つを超えてやるべきことがある日が

ずっと続いてしまったうえ、

あまり全てのタスクを達成できない日も

同じくらい続いてしまったのだ。

 

レポートのための作業や課題ばかりを

7つの中に沢山入れてしまうと、

身の回りのことがおろそかになってしまう。

そうすると作業や課題も気が乗らない…

毎日充実した気持ちで過ごすために

始めたことなのに、これでは

自分で自分の首をしめてしまっている…。

 

こう思うと、昨日の夜は今日のぶんの

タスクを考えることが出来ずにいた。

だから、「1.ブログを書く」のあとは

「2.不安を因数分解する」と書いて

潔く眠りについてしまうことにしたのだ。

 

朝起きて、身支度をしたあと手帳を広げる。

ブログは今日はこのことを書こうと決めたので

「1.」は後回しにすることに。

「2.」に取り掛かることにした。

 

ノートに、今不安に思っていることを

状況を併せてとりあえず箇条書きで書く。

ノートの見開きの左半分いっぱいになった。

 

人は悩みを誰かに打ち明けるときすでに、

自分の中で答えが見つかっている…という。

私も多分どうすればいいかわかっていて

うまく言葉にできなくてモヤついていることは

昨日の時点でわかっていた。

 

だから今度はノートの見開きの右半分に

矢印を引っ張って、左半分に書いたことに対し

自分で自分に反応と提案を書いていった。

 

期限が差し迫っているもの、

今すぐに考えなくてもいいもの、

今日のスケジュールを終えたらすぐに

考えるべきもの…いろいろ優先順位がある。

 

右半分も埋まったので、読み返して

「今日やるべきこと」はどれか…

7つ中2つがすでに埋まっているから、

5つをピックアップして丸をつける。

そしてそれを手帳に書き写して、

今日も「自己流・7つの習慣」が完成した!

 

不安を因数分解する…

言葉はやっぱり変かもしれないけれど、

格段に頭の中がすっきりするいい手順だった。

 

よーし、今日はこのブログも書けたし

7つのタスクをすべて終えて眠れるね。

こういう日が続くと、うれしいのだ。