愛の夢とか

f:id:alicewithdinah:20170717165434j:image

 

うまく言葉にできない、とは

どういうことだろうか。

 

川上未映子さんの『愛の夢とか』を

ずっと読もう読もうと思っていた。

旅先の駅の本屋で、快速に乗る前に

寝過ごして降りる場所を間違えることの

ないように一冊の文庫を購入した。

それが『愛の夢とか』だった。

 

 

alicewithdinah.hatenablog.com

 

 

前に『すべて真夜中の恋人たち』

という長編小説を読んだ。長編小説つながりの

『ヘヴン』も読まなきゃな、って思った。

今、『すべて真夜中の恋人たち』を

読んだときのブログを読んできたけど

私、一年経っても目の付け所が変わらないな。

 

うまく言葉にできないということは、誰にも共有されないということでもあるのだから。つまりそのよさは今のところ、わたしだけのものということだ。(9ページ『アイスクリーム熱』より)

 

ちょうど一年ほど前、川上さんの長編小説を

読んだときも「言葉」についての記述に

目をとめたようだったのだ。

 

『アイスクリーム熱』『お花畑自身』

『いちご畑が永遠につづいてゆくのだから』

なんて、いちいち章のタイトルが可愛らしい

短編小説だった。

 

文庫のタイトルになった『愛の夢とか』は

まさに、リストの〈愛の夢〉を

おばあさんが演奏している話。

好きだと思った。

 

川上さんの描く物語は、人間が普段

何気なくやってるけどわざわざ人に見せたり

発信したり共有したりしないところとか

人に言わない考えが丁寧に綴られてると思う。

そしてそんな文章を読んでいて想像するのは

センスのいい色づかいをする画家が

細い線で描いた、挿絵のようなものだ。

 

愛の夢とか』に出てくる主人公たち

みんなを抱きしめたくなってしまった。

特に最後の短編(と言えども一番長い)

『十三月怪談』が一番よかったな。

人の現実は、その人が考えている通りに

いかようにもなっていくのかなと感じた。

 

さて、何を考えようかな。

「うまく言葉にできないということ」

について。

私、ずっと、考えごとは夜にするのがいいと

思っていたけど、どうやら

アウトプットするのは朝がいいらしい。

だから朝にこのブログを書いてます。